たまには、写真でものっけようと思い。
UMIDIGI F2買ったのでどなたかの参考になればと。
いつものAliExpressで購入。発表日10月15日だっけ?
発送に1ヶ月かかるからねっていうメッセージが届く。
8月に購入したUMIDIGI Xがちょうど10月後半に届く予定だったのでいつまでも気にせず待つ。
11月25日。発送したよっていう連絡。
いつまでたってもトラッキングできないなーと思っていると、
12月4日に、荷物がキャンセルされたというメッセージ。
香港のデモや動乱で物流が滞っているという謝罪のメッセージ。
まあ海外から個人輸入するなんて気長に待てなければしょうがないしなーと思いつつも、お詫びにUpodsつけるからと言われる。あのゴミイヤフォンいらないんですけど。
その間にも、サイバーマンデーにAliExpressで購入した商品がいくつかキャンセルになり。
スピーディに返金処理してくれるだけマトモな業者さんだったなーと思いながらF2の存在を忘れる。
気づけば、Pixel3a買った。
いやー。5万円する端末はやっぱりすげぇ。
高級感がたまんねぇなーとか思っていたら。
12月23日。
F2届いたー。
時系列で見ると。
10月16日 購入
11月25日 発送(トラッキング番号が準備された)
12月02日 発送キャンセル
12月04日 再度発送(トラッキング番号が準備された)
12月10日 仕分けセンターに荷物が到着
12月12日 シンガポールに向けて出荷
12月14日 シンガポールから日本に向けて出荷
12月19日 日本到着
12月20日 通関
12月23日 お届け
国内の物流スピードに慣れてしまうとこれに耐えられないと思うのでおとなしくAmazonで買った方がいいよって思う。
さてギャラリーに行くよ。

箱はだいたい潰れますね。
左はオマケでくれたUpods。これで2個目。正直いらない。

パカっと箱が開く。UMIDIGI Xもそうだったけどかっこいい。
箱なんてとっておかないんですけど。

うしろ。
グローバルなバンド対応は素敵なんだけど、Xではだまされアンテナのつかみが悪すぎだった。

開封。
サンクスカードと、すでに保護カバーと、保護フィルムが貼られた本体。
こういう気配りできるUMIDIGIさんが好き。

SIMピンと説明書がはいった封筒をどけるとUSBケーブルと充電器・・あれ?
日本向けにはUSタイプの充電器を入れてくれるはずが・・。
これがキャンセルの影響なのかはビミョーなところだけど。
充電器自体は 5V – 2A 、9V – 2A 、12V – 1.5Aの出力の表示。
急速充電だけど、我が家ではみんなAnkerの充電器がスタンバってるのでお蔵入りな感じ。

本体。
左はUMIDIGI X
バッテリー容量がでかいので、重さがぜんぜん違う。F2は持った感じがかなりずっしりしてる。

Xには技適マークが背面に貼られていたんだけど、F2は・・あれ?
もしかしたら端末内表示かも。後で要確認。
